キャラメルラテ

feerieのラパンでおでかけです☆
まずは、ランチ☆
この前、ゆかちゃんと食べた菜々家さんに行きました☆
feerieは、ほっけ☆
小悪魔ちゃんは、さばをオーダー☆
2人とも焼き魚でした(笑)
ほっけもさばも脂がのってて、ふっくらでおいしかったですヽ(´▽`)/
菜々家さんは初めての小悪魔ちゃん☆
すごくおいしいって喜んでいました☆
自分のおすすめのお店を「おいしい」って喜んでもらえると、連れてきてよかったなって、feerieもうれしくなっちゃいます(*´∀`*)♪
お腹がいっぱいになったら、モールへ☆
無印良品とトーカイと紅茶屋さんを見て満足☆
そしてそして、カフェタイム☆
今日は、2人が大好きなmorinokazeさんです☆
feerieは、キャラメルラテとクリームブリュレ☆
小悪魔ちゃんは、アイスコーヒーとチョコのパフェをオーダー☆
キャラメルラテもクリームブリュレもすーっごくおいしかったです☆
小悪魔ちゃんに「生きててよかったね゜+。(*′∇`)。+゜」と言ってしまうほど(笑)
小悪魔ちゃんのパフェもおいしかったなぁ〜♪
おいしいものを頂きながら、いろんなお話したり、雨の降る様子を見たり、大好きな空間でかなりまったりしてしまいました☆
雨が弱くなったところで、ドンキへ☆
そして、TSUTAYAへ☆
めがねとYUKIのアルバムをレンタルしました☆
楽しみ(*´∀`*)♪
今日は、おいしいもの食べれたし、お話できたしで満足です☆
小悪魔ちゃん、ありがとう(o‘∀‘o)♪
菜々家ランチ♪

お昼頃待ち合わせをして、ゆかちゃんの車でドライブです(o‘∀‘o)♪
まずは、ランチ☆
2人とも初めての菜々家さんで食べました☆
feerieは、名前忘れたんですけど、大根おろしがたっぷりのった、ポン酢をかけて食べるチキンをオーダー☆
すーっごくおいしかったですヽ(´▽`)/
ゆかちゃんがオーダーした、黒酢チキンもおいしかったです☆
お腹いっぱいになったら、いろんなお話☆
そして、プリを撮りにラウ1へ☆
プリを撮るなんて1年ぶり!!w(°0°)w
高校生の時は、遊ぶたびに5枚くらい撮ってたのに!!
何だか若かったねぇ〜
なんて言いながら、2枚プリを撮りました☆
それから、WEGOに行ったり、ドンキに行ったり☆
車の中で高校生の時に大好きだった、シャカラビを歌いながら聴いたり(*´∀`*)♪
特に何かしたってわけでもないけど、楽しかったです(o‘∀‘o)♪
今月誕生日をむかえた、ゆかちゃん☆
feerieよりひと足早く23才になりました(o‘∀‘o)♪
出会った時は、15才。
あれから8年も経ったんだね!!
高校を卒業してからも、こうやって頻繁に会えることに幸せを感じます゜+。(*′∇`)。+゜
高校生の時は、常に一緒だったfeerieたち。
毎日毎日、転げ回るくらい笑ってました(笑)
今は、1、2ヵ月に1度会うくらいだけど、会うとあの頃のままの2人☆
それがとってもうれしいです゜+。(*′∇`)。+゜
ゆかちゃん、お誕生日おめでとう☆
これからもよろしくね(・∀・)ノ♪
夕空の虹

ピンクとオレンジ色の夕空の中に
キレイな虹がでていたの☆
夕焼けといっしょに
とけちゃうようなその虹は
本当にキレイで美しくて
キラキラしていたの☆
心の中にも
キラキラが入ってきたの☆
まほうのすず

これはね、
風さんが通るとキレイな音がしてね、
とってもすずしい気持ちになるんだよ☆
お日さまが元気な日でも
この音をきくと
すずしくなっちゃうの☆
わたしたちの大切な
まほうのすずなの☆
みどりの中のおほしさま

いつもよりキラキラしているのはね、
ひまわりさんと
おはなししているからなの☆
ひまわりさんって
みどりの中のおほしさまなんだよ☆
だって、
とってもキラキラしているでしょ?
おほしさまの
ともだちなの☆
電車の旅
昨日、お母さんと会津まで電車の旅をしてきました

先月号のOZmagazine「かわいい電車の旅」を読んで、とても電車の旅がしたくなったfeerie(←影響されやすい 笑)
最近、ずっと会津にも行きたかったし、ちょうどいい
とゆうことで、休みが合った昨日、行ってきました
まず、初めての磐越西線
山の中を走っていきます
田んぼしか見えなかったり、山しか見えなかったり
みどり、みどり、みどりの電車の旅
磐梯山も立派でした
揺られること、1時間10分
会津若松到着
そこから、会津鉄道に乗り換え
土日だったらお座トロ列車に乗れたんだけど、平日だから普通のでした
昨日乗った会津鉄道、1両だけだったからバスみたい
25分くらい乗って着いたのは、ねこの駅長「ばす」がいる、芦ノ牧温泉
電車が来たら、ちゃんとポーズしてくれて、写真も撮らせてくれました
すごくかわいい

ばすの姿を見せたいけど、せっかくデジカメでいっぱい撮ったのに、ファイルサイズが大きくて、UPできませんでした´`。
ショックだぁ~(´д`)
次の電車が来るまで1時間。
ちょっとぶらぶらしてみたけど、雨降りなので、駅の中で雨宿りしました
ばすも休憩の時間なので、寝てました
あんなに囲まれて写真撮られたら疲れちゃうもんね
電車が来たら、会津若松方面に戻ります
でもその前に、一つ手前の七日町で途中下車
ここの駅、建物が可愛いんです
駅の近くの通りのお店も可愛い
写真は見せられないけど´`(笑)
お昼時だったので、駅の近く「KANAE」とゆうカフェでランチしました

ここは、ミネラル野菜を使った料理を提供するみたい
野菜のジュースとか野菜で作ったスウィーツもありました

あまりお腹がすいていなかったので、ランチセットとスウィーツセットを1つずつオーダーしました
ランチは、なすとズッキーニのガーッリクパスタ
なすもズッキーニもおいしいし、ガーリックの味がしっかりついていて、おいいしいパスタでした
これに、スープとサラダとドリンクが付きます
スウィーツセットは、かぼちゃのプリンとオレンジジュース

(↑唯一、これだけポケデジで撮ってました
)
このかぼちゃのプリン、カラメルの下にぎっしりプリンがつまっていておいしい
しかもね、かぼちゃを全部なめらかにこしてないから、かぼちゃのほくほく感とゆうか、ざらつき感とゆうか、そうゆうのが残ってるから、歯ざわりもおいしい

お店の雰囲気も、お店の方もとても良くて、居心地のいいお店でした
季節の野菜に合わせて、日々変化するスウィーツたちらしいので、また食べに来たいな
そんなこんなで1時間。
電車が着たので会津若松へ帰りました
また1時間のんびり過ごして、1時間10分かけて郡山に戻りました
特に、何かしたって訳じゃないけど、のんびり電車に揺られて、知らない町に来て、おいしいものを食べたり、写真を撮ったり、すごく楽しかったです

また、電車の旅、したいな


先月号のOZmagazine「かわいい電車の旅」を読んで、とても電車の旅がしたくなったfeerie(←影響されやすい 笑)
最近、ずっと会津にも行きたかったし、ちょうどいい


まず、初めての磐越西線

山の中を走っていきます

田んぼしか見えなかったり、山しか見えなかったり
みどり、みどり、みどりの電車の旅

磐梯山も立派でした

揺られること、1時間10分
会津若松到着

そこから、会津鉄道に乗り換え

土日だったらお座トロ列車に乗れたんだけど、平日だから普通のでした

昨日乗った会津鉄道、1両だけだったからバスみたい

25分くらい乗って着いたのは、ねこの駅長「ばす」がいる、芦ノ牧温泉

電車が来たら、ちゃんとポーズしてくれて、写真も撮らせてくれました

すごくかわいい


ばすの姿を見せたいけど、せっかくデジカメでいっぱい撮ったのに、ファイルサイズが大きくて、UPできませんでした´`。
ショックだぁ~(´д`)
次の電車が来るまで1時間。
ちょっとぶらぶらしてみたけど、雨降りなので、駅の中で雨宿りしました

ばすも休憩の時間なので、寝てました

あんなに囲まれて写真撮られたら疲れちゃうもんね

電車が来たら、会津若松方面に戻ります

でもその前に、一つ手前の七日町で途中下車

ここの駅、建物が可愛いんです

駅の近くの通りのお店も可愛い

写真は見せられないけど´`(笑)
お昼時だったので、駅の近く「KANAE」とゆうカフェでランチしました


ここは、ミネラル野菜を使った料理を提供するみたい

野菜のジュースとか野菜で作ったスウィーツもありました


あまりお腹がすいていなかったので、ランチセットとスウィーツセットを1つずつオーダーしました

ランチは、なすとズッキーニのガーッリクパスタ

なすもズッキーニもおいしいし、ガーリックの味がしっかりついていて、おいいしいパスタでした

これに、スープとサラダとドリンクが付きます

スウィーツセットは、かぼちゃのプリンとオレンジジュース


(↑唯一、これだけポケデジで撮ってました

このかぼちゃのプリン、カラメルの下にぎっしりプリンがつまっていておいしい

しかもね、かぼちゃを全部なめらかにこしてないから、かぼちゃのほくほく感とゆうか、ざらつき感とゆうか、そうゆうのが残ってるから、歯ざわりもおいしい


お店の雰囲気も、お店の方もとても良くて、居心地のいいお店でした

季節の野菜に合わせて、日々変化するスウィーツたちらしいので、また食べに来たいな

そんなこんなで1時間。
電車が着たので会津若松へ帰りました

また1時間のんびり過ごして、1時間10分かけて郡山に戻りました

特に、何かしたって訳じゃないけど、のんびり電車に揺られて、知らない町に来て、おいしいものを食べたり、写真を撮ったり、すごく楽しかったです


また、電車の旅、したいな


薄皮茶屋

映画を見終わった後は
柏屋の薄皮茶屋でランチ☆
13時30分くらいと言うこともあって、お目当ての弥次喜多弁当は品切れ(´ω`)
代わりに、おこわのセットをオーダーしました☆
枝豆?のおこわと具だくさんのお味噌汁
焼き魚、煮物、お漬物、サラダ
いろんなものが少しずつあって
どれも優しい味がしておいしい(*´∀`*)♪
体に優しいランチで大満足でした☆
食事前に出される、お茶と薄皮まんじゅうもおいしくて、本当に柏屋だいすきです゜+。(*′∇`)。+゜
観ました☆

今日観たのは、踊る3☆
「東京ラブストーリー」から織田裕二さんが好きで(当時feerieは4才 笑)、その影響で「踊る大捜査線」もだいすき☆
1と2もちゃんと映画館で観ました☆
今回の踊る3、すごくすごく楽しみにしていました☆
面白いシーンがたくさんあって、館内は笑いでいっぱいになったりしました☆
でもね。。。
feerie個人の意見ですが、1と2の方が面白かったなぁ(´ω`)
決して、つまらなかったわけじゃないし、面白いところもあったし、青島さんは相変わらずかっこよかったんだけど。。。
なんだか物足りない感じ(´Д`)
和久さんがいないからかなぁ(´ω`)
やっぱり偉大な存在なんだな☆
和久さんは☆
見てると安心するもん(*´∀`*)♪
いろいろ言いましたが、踊る3、楽しませてもらいました☆
湾岸署みんなのキャラクターが面白い☆
そして、青島さんは、かっこいいです゜+。(*′∇`)。+゜
靴下ちゃん☆

メッシュ素材の白と緑のくつしたとうさ足袋☆
全部かわいいヽ(´▽`)/
特に、うさ足袋!!
うさぎさんの形をしたくつしたなんて素敵☆可愛い☆
お気に入りになりました(*´∀`*)♪
そして☆
今日、シトロンさんに納品しに行きました☆
納品ついでに、フリマの参加申し込みをしました(o‘∀‘o)♪
今年は10月31日☆
ハロウィンの日に開催です☆
ドキドキ、わくわくです♪
最近、スキャナ付きのプリンタを買いました☆
印刷もキレイ☆
とゆうことで
フリマには、印刷したものも用意しようと思います(・∀・)ノ
手描きにこだわってきたから、印刷するのに抵抗があります(´ω`)
でも、いろいろ考えた結果、印刷もしようかなって☆
絵を描くのって、すごく体力を使うんです。
たくさん用意するには、ムリしないと描けなくて(´Д`)
5月に体調を崩してから、体を大事にしないとダメだなって改めて思ったので、やっぱりムリしちゃいけない☆
これが理由☆
あと、印刷をすればたくさん用意できるから、多くの人に絵を届けられるかなって☆
印刷だから、お値段も安くできるし☆
こどもたちにも届けたいから(o‘∀‘o)♪
ちゃんと手描きのものを印刷するし、1枚1枚ニコニコとキラキラを込めて描くから、印刷もいいよね♪
とりあえず、描かなきゃ始まりません☆
今は、卒業制作と納品する作品でいっぱいいっぱいだから、卒業制作を搬入した8月から、フリマの準備をしようと思います☆
ムリしないで頑張ります(*´∀`*)♪
できた☆

お花を入れて
レースのお花を貼って
リボンを付けて
紐を通して
ネックレスができあがりましたヽ(´▽`)/
可愛い(*´∀`*)♪
森ガールっぽくなったかな?☆
今年も☆

大好きなearth music&ecologyで、お値下げ価格から、さらに10%オフのタイムセールが!!
わーい☆
って店内に入ったら、すぐに出会ってしまったTシャツ☆
大好きなピンク色
大好きなパフスリーブ
大好きなお花
そして
大好きなうさちゃん☆
買うしかないでしょ〜♪
ってことでお買い上げ(・∀・)ノ♪
去年のSALEでも、earthでうさちゃんTシャツを買ったなぁ〜☆
earthは、うさちゃんの服が多いし、大好きな宮崎あおいちゃんがCMをやっているから、だいすき(*´∀`*)♪
いい買い物ができました☆